てなわけで、わしの場合仕事場で小さな蘇鉄(ソテツ)を育てている。
これは先月、道の駅フェニックスで1000円で買ってきたもので、軽石をくりぬいた鉢に小さな蘇鉄が植えてあるものだ。
やすいし、育てやすそうだったので軽い気持ちで買って帰ったのだ。蘇鉄なので「鉄っちゃん」と名付けた。
緑はいい。殺風景な仕事場にほんの少しの安らぎを与えてくれる。
しかもこれは軽石の鉢が「島」のように見える。
受け皿に水を張ると、まるで小さな「無人島」のようだ。
いいねぇ。
この投稿は 2006年6月20日 火曜日 12:16 AM に 連載記事, W氏の日記 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。
あと釣り人とサメの背ビレがあれば完璧ですな
蘇鉄(こういう漢字を当てるのは最近知った)という所が、
南国っぽくてよろしいですな。
お土産に購入する人は案外多いらしい。
部屋に植物があるのって癒やされるね~♪