コンピュータ

デイリーコラムseason2

【第1682回】ScanSnapを導入してみた

みなさんこんばんわ。ワンミニッツあれば、イナフだ。わ〜さんです。SevenStudioでもペーパレス化に挑戦しようということで、ScanSnapを購入しました。本日届きましたので、セットアップ!!噂には聞いていたが、ホントにボタンひとつでスキャンから斜め補正、画像を保存、Evernoteに連携までやってくれます。この手軽さはスゲー魅力!機体は小さいのにパワフルにガンガン読み込んでくれます。
お仕事

縦モニターを導入してみた

てなわけで、前々から興味のあった、縦モニターをサブディスプレイとして導入してみました。モノはiiyamaのPLB2006WSです。サブディスプレイなのでそこまで強力なスペックは要らないし、お手頃価格で、コストパフォーマンスも良さげだったので...
お仕事

腱鞘炎になりにくいマウス

てなわけで、久しぶりの更新になってしまいました。なんか、忙しいんです。仕事があるのは有り難いし、イイコトなんですけどね。もうちょっと余裕も欲しい今日この頃。仕事柄、マウスを持つ手首が腱鞘炎になりがちなんです。腱鞘炎をよく知らないので実際これ...
Mac

Macで地デジを見よう

てなわけで、先日の模様替えの結果、モニターが邪魔でテレビが全く見えなくなった。Macで地デジが見れる「GV-MACTV」を買った理由はそれだけではない。仕事場のテレビはもうかなり長いこと使っている14型のアナログテレビで、すこぶる調子が悪...
ゲーム

NDS、PSP、iPod、その他USB充電がこれ一本で

センチュリー USB充電ケーブル IARM-PDIU posted with amazlet at 08.10.19 センチュリー (2007-07-06) 売り上げランキング: 3811 Amazon.co.jp で詳細を見る てなわ...
Mac

onTimeTV for Macでワンセグを

てなわけで、MacProでワンセグを見るため、オークションでワンセグチューナー「onTimeTV for Mac」を安く入手しました。 早速繋いでみたが、室内ということもあり、付属のロッドアンテナじゃ拾う電波が微弱すぎる。 どうしたもんか...
Mac

MacProいじり倒し日記(WindowsXP編)

今回は、VMware Fusionを使ってインストールしたWindowsXP上でいろいろやってみようと思う。 まずはVMwareの設定ですけど、CPUはデュアル、メモリは3GBを割り当てた。 その状態で仕事のでのフローを想定して、Photo...
Mac

MacProいじり倒し日記(ビデオ編集編)

てなわけで、今日はゆ〜さんのビデオを編集してDVDにする作業を行ってみた。この作業自体は今までも白式(ウチのMacBook白の名前)で「iMovie HD」と「iDVD」で作って、嫁の実家に送ったりしていたのだが、今回はMacPro(こいつ...
Mac

MacProがやって来た

てなわけで、本日届きましたよMacPro。 でかまる〜!! ちょっ、ちょっとデカすぎますよ箱!ゆ〜さんよりデカいです。そしてさらに重い!本体だけでも20kg近くあるのです。 佐川急便のサービスドライバーさんも大変そうでした。おつかれさまで...
Mac

MacProを注文した

てなわけで、前々から仕事用に欲しかった「MacPro」を買っちゃいました。と、いうのも毎月購読している雑誌「MacFan」と老舗のApple専門店「PLUS YU」のコラボレーション企画でとってもお買得なモデルの販売が行われているのです。会...