運動会でした。

アレナンデ、ソレナンデ、コレナ〜ンデ、わ〜さんです。

 

今日は娘の運動会でした。

疲れ果てて寝てしまいました。おはようございます。

 

運動会で思ったことをつらつらと。

■運動会は皆が皆、好きなわけじゃない。

運動会では校長先生とかの挨拶で、「今日は皆が楽しみにしていた運動会です」とか言うじゃない?

でも、うちの娘は運動が苦手。性格的に団体行動も苦手。

正直、好きじゃないらしいです。

写真やビデオも「撮らないで」って言ってました。(撮ったけど)

 

■最近の子供は発育が良い

いやらしい意味じゃなくて、5年生とか6年生とかだと思うんだけど、

どう見ても大人が体操服を着ているような大きな子も少なくない。

僕らが小学生の時も少しは居たけど、現代ほど多くなかったと思う。

体格が良いと、有利だったり、競技によっては不利だったりするよね。

階級制にしてはどうか。

(ちなみにうちの子は小さい方です)

 

■場所取りは抽選制にしてはどうか

前日から親たちは血眼になって場所取りに命をかけているが、

開始時間くらいしかルールがないので、

各家庭の広さもバラバラ、並びも適当なので

「通路」がない。

後ろの方の人は、「入りにくい」し「出にくい」。

平等に区画を割って、事前抽選にしたらどうか。

 

■荷物が多すぎ(これはうちに限ったことかもしれないが)

嫁とおばあちゃんが両方弁当作ってくるので、いつも余る。

折りたたみ椅子も、1本全く使わなかった。

モバイルバッテリーも結局使わなかった。

要するに使わないものをただ運び、もって帰った。

ムダだ。。。

 

■それでも頑張った娘は褒めてあげたい。

よく頑張った。

嫌なことでも頑張らなきゃいけない時が、これから先も結構ある。

今のうちに慣れておこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました