【第1653回】21世紀の悩み

みなさんこんばんわ。好きなアガり手は純全帯么九、わ〜さんです。

 

今日はこの時間までお仕事をがんばりました。

 

わしの場合、テレビが点いていても、いや、むしろテレビが点いていないと集中して仕事ができないタイプなのに、とくに最近、気になって気が散ってしまうものがある。

 

それは・・・

 

twitterです。

 

テレビと違って、そんなに他人ごとじゃないし、Mac上で仕事をしているので、同じくMac上のクライアントで展開されるものだから、気になるのです。TLに流れてくる楽しそうな会話。ホント気が散る・・・

 

クライアント切っときゃいいじゃん!と思うのだが、切ったら切ったで気になるのだ。

 

世の中には便利なモノやガジェットやサービスがどんどんどんどん現れて、流れこんでくる情報量はホントに半端ない。

時々自分の脳で処理しきれなくてなにもかも捨ててしまいたくなる瞬間がある。その瞬間、ホントに捨てていいものかと不安にもなるのだ。

 

うまく言い表せないが、わしが子供だった昭和の時代には絶対にありえない、21世紀の悩みとでも言うべきなのか・・・

コメント

  1. Emikovski より:

    わかるーーー!
    立ちあげなきゃいいんだけどね。
    そしてあいほんのプッシュも切っておけばいいんだけどね…orz

タイトルとURLをコピーしました