みなさんこんばんわ。ニュービーズのCMの「ハッとしてGood」のカヴァーを歌っているのは誰なのか。いつ聴いても腰が砕けます。わ〜さんです。
去年は大苦戦したe-Taxですが、今年は3つ程のトラブルに見舞われながらも、なんとか完了しました。
イータ君をブッ飛ばしてやった。つい、カッとなってやった。いまは反省している。
★トラブル1:帳簿データが消えた
これは会計ソフトの話ですが、何故か1回帳簿データが消えました。しかし、そこはMacですよ。タイムマシンで問題なく復旧!まぁ、復旧したところで、消えたデータって3ヶ月分しか入力してなかったんですけどね。
★トラブル2:ICカードリーダー不調
e-Taxデータ送信時に必要な電子証明となる住基カードを読み込むICカードリーダーが不調というか、接触が悪いのか、手でグッと押さえとかないと認識してくれなかった。これは来年買いなおそう。
★トラブル3:住基カードがロックされる
電子証明のパスワードが分からなくなってしまい、いつも使ってるパスワードとか、自分がつけそうなパスワードを試しているうちにロックされてしまった。どうやら、パスを5回間違えるとセキュリティ上の仕様でロックがかかるらしい。
これは市役所に持って行ってロック解除とパスの再設定を行った。
あと、MacでJAVAによる電子認証がうまくいかない場合、(わしの場合「エラーコード:AF0020-701」でした)Safariを32ビットモードで起動しなおすとうまくいきました。同じ症状の人はチェックしてみてくだされー。
参考 → http://assam226.tea-nifty.com/mariotte/2011/02/af0020-701-a61b.html
コメント