木根フェスは終わっちゃったけど

てなわけで、前回のドリクリ公開後、木根フェス〆切の12日には怒涛のカケコミ投稿祭の様相を呈し、ものすごい熱気の中、惜しまれつつもお祭りは終了したのでした・・・


・・・数日過ぎて、参加者の皆さんのブログやツイッターでのコメントをいくつか目にすると、改めて、凄いコトに参加したんだなぁ、としみじみ思うわけです。

その辺は、わしよりもはるかに文才のあると思われる参明学士さん(ドリクリでピアノを担当)のブログで、とても明確に分かりやすく語っていただいておりますので、ぜひご一読下さい。


そうそう、忘れてはいけません!その〆切だった12月12日に、ライブ前の楽屋の木根さんよりビデオレターが木根フェス宛に投稿されたのですよ!!

この動画を編集したのもわしだったりするんですが、

ぜひ御覧ください!

うれしいなぁ。みんなで作った僕らの作品で泣いてくれたんだ。こんなに嬉しいことはない。

今回集まった愛すべきFANKSたち、今後もなにかありそうな予感。

ちなみに、12日締め切り直前のカケコミ祭に、わしもちゃっかり参加しちゃってるんです。またまたルイさんにご協力いただいて・・・

でも木根さんのコメントはなく、華麗にスルーされちゃった感があるんですけど(笑)

よかったらどうぞ・・・ちょっぴりさみしいので小さーく載せときます。

・・・寂しいといえば、今回の木根フェスに関して、期間中、わしはかつて無いくらいの回数、つぶやきまくってたんですけど、リアルで友人や知人のフォロワーの皆さんからホトンド反応が無いんですねー。

華麗なるスルーっぷりでした。(笑)

反応示してくれたのはたったの二人でした。うち一人はツイッターやってないのにわざわざメールまでくれました。ありがとうよー(涙)

コメント

  1. 八十嵐 より:

    ほとんど反応が無いのは寂しいねぇ・・・。

    この企画はかなりグッと来たので、
    俺もTMの曲を聴きなおすよ!

  2. wa3さん、こんにちは!
    ドリクリでは大変にお世話になりました~。素晴らしい編集作業のおかげで、日に何度も見てしまうほどの中毒になっております(笑)。

    ブログへのリンクありがとうございました。こちらも追記で文末にwa3のこの記事について言及させて頂きましたのでご報告に上がりました。

    今後ともFANKS的有事の際は(笑)、よろしくお願い致します!

タイトルとURLをコピーしました