ダウンタウン×2 携帯から 2006.10.31 てなわけで、宮崎には民放が2局しかなく、月曜の深夜は同時刻に・・・ 民放A:HEY!HEY!HEY!(録画) 民放B:ダウンタウンDX(録画) どっち見てもダウンタウンが出ているのである。 東京に住んでいた頃には考えられない事態。 2画面同時に映すと・・・こーなるわけです。 ちなみに月曜の9時からはどちらも2時間サスペンスドラマ。 わーい。 お気に入りに入れる
コメント
そういえば、東京にいる時はこういうことってなかったな。
同じ時間帯に同じ出演者って出たらいけないんだったっけ?
こっちでは録画だし、古い放送が多いから問題ないということで。
月曜日のサスペンス二本立てもすごいけどね。
聞いた話によれば、2局とも船越さんが主人公のドラマを
流していたことがあるそうで。
それ見てみたかったな~。
どっちを見ても崖っぷちで犯人追いつめてるなんて(笑)
深夜は知らなかった!そうなんだ・・
「月ワイド」=「土ワイド」だから、見逃してもすぐ見られるのがおトクな感じ。
たまに西村京太郎と山村美紗のサスペンスが同時放送とか、
西村京太郎の十津川シリーズを2局同時とかやってたこともあったし。
(しかも主役を演じる俳優が違う!)
だいたい、そんなにサスペンスを好む県民が多いとは思わないけど・・(--;)
最近は改編したのか、月曜と金曜に映画枠が増えてた。
民放ファイト!!
w(゜o゜)w オオー!
同時刻に!!って言うのがすごいな。
東京はないな~。
同時刻になってしまう場合は出演者がどちらかを自粛しなければならないらしいけど。。
遅レスすんません。
やっと仕事が片付きました。
皆さん江>
ちなみに火曜日はネプチューンがダブルで見れます。
もはやワザとというか、UMKとMRTのツープラトン攻撃としか思えませんな。
地上デジタルも試験電波が発信され始めましたので、さらに高画質でダブルダウンタウンやダブルネプチューンやダブル十津川が楽しめるわけです。
おめでとうございます。(きみまろ風)