Windows Vista RC1 公開

Windows Vistaてなわけで、6月にベータ2 カスタマプレビューに参加した人たちに向けて、RC1(リリース候補第1版)が公開された。
早速ダウンロードして、ベータ2からアップグレードしてみました。
ベータ2の時のシリアルでインストールできました。(ベータ2プレビュー参加者のみに公開と言うことだから当たり前か)
とりあえず入れたばかりなので、まだ何とも言えないが、リリース候補ばんと言うことで、ベータ2からだいぶ調整されたのか、前より軽くなった感がある。


評価が上がっておりました
 ↑
評価ツールを見てみると、軒並み評価が上がっておりました。
マシンのスペックは以前と全く変わっていないので、これもやはりOSのアーキテクトがかなり改良されたという判断でいいのかな?
ちなみにベータ2の時の評価がコレ。
 [:下:]
これが前の評価
アプリケーションなどは以前と同じくインスコし直す必要がありそうです。
レジストリをいじらないアプリはそのまま旧ドライブから起動できました。コレも以前と同じ。
でも、やっぱりXPからどうしても移行しなきゃダメ!・・・って感じの要素が見あたらないなあ。結局旧windowsテーマに切り替えて使いそうだし。うーん、もうちょっといろいろいじってみるか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました