てなわけで、ついにFF3がDSに移植されました。
3以外のFFは結構他機種に移植されたりしていましたけど、なぜか3だけはファミコン版以来、移植されていなかったんですよね。
今回、DSへ移植されるにあたり、いろんな変更点があるみたいです。
ファイナルファンタジーIII
スクウェア・エニックス
発売日:2006/08/24
発送可能時期:通常24時間以内に発送
早速プレイしてみました!ネタバレを多少含むので白地に白で書きますよ。見たい人はドラッグして反転させてね。
まず、わしの大好きな植松センセーの曲はそのままなのが嬉しい!もちろん音源が違うので音が豪華になっています。
そしてグラフィックはすべて3Dになっていますが、視点グリグリ動くわけではなく、操作感は2Dのままなのでファミコン時代と同じ感覚で遊べます。
あと敵キャラがファミコン時代のデザインそのままに3Dポリゴンになっているのに感動!懐かしさグンバツです。
台詞も全部じゃないけど、結構そのままだったり(バハムートの雛の「ホンギャー!」とか)
ストーリーは基本的に変わっていませんが、序盤の展開に若干のアレンジがあります。
個性の無かった4人の主人公たちも、それぞれ性格付けがされプロフィールも変更されており、それだけでも結構印象が変わっております。
キャパシティの概念が無く、ジョブチェンジは無償でできるが、チェンジ直後はしばらく実力が発揮できないというシステムに変わってます。
各ジョブの設定にも若干の変更があるようです。(たとえばすっぴんでもLv1の魔法が使えたり)
あとストーリー上パーティについてくるNPCがいましたが(サラとかシドとかデッシュとか)彼らが時々戦闘に加わってくれます。
その強さにびっくりしました。シドってこんなに強かったのかよ!?みたいな。
まだ3時間程度しか遊んでおりませんが、なかなか良い移植だと感じました。
とくにファミコン時代に遊んだことがある人はZEHI!ですよ。
コメント
私も昨日旦那に買ってもらってやってます♪
と言ってもまだ10時間くらいだけど(;´▽`A“
FC版はやってないから違いが分からないけど面白い♪♪
DSはゴロゴロ寝ながらやれるのが良いなぁ。
私も買いました。クリスタルエディションで。
先ほど、バハムートの山で死にかけて逃げてきました。
まだまだこれからです。
音楽、ノビヨ氏が直接アレンジを監修したそうな。
やはりFFと言えばノビヨ氏ですなぁ。
私もまだちょっとしか遊んでいませんが、
なかなか取っつきやすい感じで一安心。
ファミコン版も遊んだ口なので、懐かしみつつ、
新しい発見もありつつという感じでしばらく楽しめそうです。
すっごい悩んでます!
買うか、買わまいか!
FF3ですっごく苦労したあの頃、、、
ダンジョンの伝説になった極悪な作り、、、
魔法も使い果たし、薬も全部使い切り、
ふらふらになっていたときに見えるボスキャラのドット、、、
なにもかもが懐かしい、、、