というのがよく子供の頃には宿題に出たもんだ。
実は、今の時代、この感想文を書く上でいろいろ問題があるらしいのだ。
以下、毒舌吐くのでそこのとこよろ。
実は、最近は子供達の国語力が低下しているせいなのか、
感想文を書けなくて親が代わりに書いたりするんだそうだ・・・。
意味ねーーー!!
ネット上にも読書感想文の引用ができるような文章も載っているそうだ。
上手いことコピペして書いて提出する、と。
PCの使い方に問題があるわーーーー!!
オークションで落札すると、
感想文の代行をしてくれるという代物があるそうな。
もちろん親が落札して依頼するのだ。
アーホーかーーーーー!!
『もう時間がないから。』
『うちの子は面倒くさがりで書けないんです。』
今回はとりあえずこれでごまかしておけ、みたいな風潮ですね。
親も子もどうかしてませんか。
親のしつけにも問題はありませんか。
本なんて小さいうちに読み聞かせするもんじゃーい!
テレビやマンガばかり見てるから
活字が苦手になるんじゃないかと思うのだがどうだろう・・・。
本読んで感想書くことがそんなに苦痛か!
こんなこともできなくて何十年もこれから生きていけるのか。
好きでもない文章を作らないといけない機会はたくさんある。
学生だけじゃない、就職したってそうだ。
どんなに苦手でも自分の力でやってこそ意味があるんだろうがーーー!!
で、やっているうちに上手いこと慣れてくるもんだ(おぃ)
まったくもう・・・。
私は好きだったけどね、読書感想文。
本なんて5冊くらい読んで、その中で好みだった本の感想書いて。
私は短くまとめるのが下手だったから、原稿用紙が増えて増えて大変だった。
『文章自体は悪くないので、もうちょっと簡潔にまとめられるとなお良いです。』
そんな評価をもらったものだ。
そして今でも話が長い訳だが・・・(がっくり)
とりあえずな、自分の頭で考えていかないと、
その場しのぎで宿題出しても意味ないと思うんだよね。
こんなに国語がへっぽこなのに、
小学校で英語・古文・漢文を授業に入れようなんてお笑いぐさだっての。
あー将来が心配だよ。
小さいうちは絵本からでいい。
活字の面白さをきちんと子供に教えていきたいな、と思うよ。
マンガもいいけど、小説だって面白い。
活字には自分の頭の中で想像して世界が広がっていくって楽しさがあると思うんだ。
って、なんでこんなに熱く語ってるのか知らんけど、
ちょっと気になった今日のニュースだった(^-^;
コメント
同意。
この歳になっても、稟議書作る時とかは
「あ~でも無い、こ~でも無い」って言いながら
おかしくない(と思われる)文書を作成してます。
ゆとり教育の弊害ってヤツでしょうか。
(…弊害って事は、ゆとり教育は害だと認識されてるの?)
詰め込みで良いじゃん、と思います。
パソコンもですが、痛い目を見ないと覚えないモンです。
傷つきながら強くなれってアルフライラも歌ってます。
ブライトさんも言ってます。
「殴られもせずに1人前になったヤツが何処に居るか」って。
ちと、笑っちゃった(笑)
私は、子供の頃から本好きで本ばっかり読んでいて。
文章は、うまくないけど感想文はいくらでも書ける状態だったので友達の分も書いて自分のも数冊分書いて出してた。(爆)
好きなんだよね~。本読むの。辞書も取扱説明書も読まなくていいところまで読んでる(爆)
読書は、好き嫌いもあるかもしれないけど。
子供の頃から、慣れさせないと無理なのかもねw
あ。だんながね。
私と結婚するまでマンガは読むけど読書はキライ(もちろん、作文も読書感想文もキライ)だったけど。
私が、本をその辺に積み上げてるから電車の中の暇つぶしとかで読んだりしてるうちに読むようになったし。
仕事上、総務になったので文章を書く機会が増えたので読書と作文は大事だなぁっと思ったそうです。
このニュースにはびっくり(◎-◎)
親が代わりに書くとか…。。ため息でますなぁε-(;ーωーA フゥ…
私も子供のときは読書が苦手で感想文も苦手だったけどがんばって書いたものです。
私は絶対代理なんてしないぞ~(;´▽`A“
やっぱ小さいときから活字に慣れさせないとね。
将来怖い!でも今は親になってしっかり教育できるか自信ないなぁ。。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
れもちゃんと何気にリアルタイムw
>八十嵐さん
人間、社会人になっても書類等で文を書くことは多いですもんね。
小さいうちから書くことに慣れておくのは大事だと思いました。
ゆとり教育はやっぱり間違いだったかも、との文部省の見解もあるそうで、
週休2日をなくす、もしくは夏休みの日数を減らすという話が出ています。
昔に比べて学力が低下しているのは事実ですね。
この子供達が大人になった頃が怖いと感じます。
今の大学生でも、簡単な漢字すら書けない、とかそんな話もあります・・・。
パソも同じですね。わからないなら、自分で調べたりしないと覚えませんし。
電源が抜けていて起動しない!なんていうのはどうかと思います、ハイ(汗)
ブライトさん、いいこと言ってますね。こういうニュースのあとだと感慨深いものです。
>るな
笑われちゃった(笑)
自分の子供時代にはありえなかった出来事だから衝撃を受けたよ。
子供のうちは、本って好きな子とそうでない子と分かれてた気がする。
嫌いな子にとっては拷問みたいなものだったようだけど、
人間、好きなことだけをして生きていく訳にはいかないのよねー(苦笑)
取扱説明書は私も結構読むの好きかも。
携帯や家電のマニュアルはとりあえず全部読む(笑)
社会人になると感想文はないかもしれないけど、
意外と書類に埋もれる機会は多いと思う。
PCが普及した所で、文の中身考えるのは人間だもんね。
旦那様にもがんばれ~とエールを送ります(^o^)/~~
>きりちゃん
おぉ、リアルタイムだ(笑)
でもちょっと失敗したのでやり直しちゃいました(^-^;
話が長くて切れちゃった(汗)
やっぱりみんな自力で頑張ってきたもんだよねぇ。<感想文とか
だからびっくりしたの。
こういう風にするのが当たり前になったら怖いな~って思うよ。
実際、自分が教える立場になったらきっと難しいし、大変だよね。
小さいうちに絵本を読むとか、習慣にするといいと聞いた。
私自身も活字離れしないように注意しないといけないなーと思ったよ。
うお、なんか「わ通」始まって以来の盛り上がりを見せておりますが、何事でしょうか。
わしは好きだったよ>読書感想文とか作文とかの書き物
感想文をオークションで買っちゃうような親はどーしよーもない奴らですが、この商売を考えたヤツの商魂は見習うべきところがある。方向は間違っているけど。
久々に見たら、すごい盛り上がりようで・・・私も遅まきながら、参加させて下さいね。
実は、自分は読書は好きだが、感想文は苦手でしたの。。
でも代理してもらったことはない、と思う。
だって、そゆことしたら先生とか厳しかったでしょ?
いまなら体罰なみの叩かれ方だったもん。自分の子供を正しく叱れない親が、
教師の体罰に過剰反応するのもどうかと思う。
アムロだって昔は「親にもぶたれたことないのに!」
だったから。みんなぶたれて成長するのです。
P・S:ブライト艦長や天津飯でおなじみの鈴置洋孝さんのご冥福をお祈りします。
>わ~さん
一番盛り上がってるのは多分私だけどな(汗)
>もえさん
確かに自分らが子供の頃は、
教師はもっと厳しかった気がしますよ。
今はちょっと何かあると親が学校に乗り込んできますものね。
これでは学校自体の質は下がるでしょうねぇ・・・。