てなわけで、昨年の8月に記事を書いて以来、ずっとあこがれ続けて、子供のように店のショーケースに顔をペッタリくっつけて、ずっと欲しいオーラを展開し続け約半年・・・
ついに「ゲームボーイミクロ ファミコンカラー」をゲッツしました~。
オークションで新品を、通常の販売店価格より4000円近く安く買えたのですよ。ラッキーでした。
我慢我慢の泥沼に顔を伏して待った甲斐がありましたよ。
あけてみてまた感激。この(右上写真参照)装丁ですよ。
さすが狙い撃ち商品。こうでなくては。わかってらっしゃる。スンバラシ。
↑
本体をみてみると、ヒンヤリとしたメタルのボティにゴールドの懐かしデザインフェイスプレート。
裏面には20周年のマリオエンブレムがあしらわれており、高級感たっぷり。
指紋やキズが気になる方は、全体をすっぽり覆うシリコンカバーがオススメです。
所有していること自体が誇りとなるアイテムと思われがちだが(まぁ、実際そういう側面も持っているが)じつはかなり質も良い。
特に画面。
[:下:]
2.0インチという、携帯電話より小さな画面だが、その分ドットが高精細に感じられ、さらにバックライトがすごく明るくて、今までのアドバンスやNDSに比べ体感5割増でハッキリクッキリしています。PLAY-YAN microを使っての動画再生に向いてそうです。
ゲームはゲームボーイアドバンス用のソフトにしか対応していないけども、わしとしてはPLAY-YAN microを使ってMP3プレイヤーの代わりに使うつもりなので、ゲームはオマケ程度で。ソフトはスーマリを用意しました。やっぱファミコンカラーならコレしかないでしょう。
我々男子はこういう、限りなく小さいモノに限りなく高技術が詰め込まれたキカイがたまらなく好きなわけですよ。
ましてや、我々が小学生時代にディープなインパクトを受けたファミコンのオマージュデザインともなれば・・・
欲しくなるのは確実ッ!完全に狙い撃ちされていますが、喜んで狙い撃ちされよう。
そう思わせる逸品なのだ。
コメント
ゲームボーイmicro!!いいですよねえ。はい、もちろんファミコンカラー持ってます。ファミコン世代には反則的な胸キュンデザインですよね〜。
任天堂のHPで?コンカラーのフェイスプレートを応募できたんでそうしたら、なんか応募が殺到したらしく、まだ届いてませんよ。
最近じゃあDS人気が凄まじくてmicroの立ち位置がはっきりしない感じで淋しい限りですが、これでスーマリやドクターマリオをやる時のノスタルジーは格別!宝物です。
minimaruさん江>
2コンカラーのフェイスプレートも欲しいですなぁ。
でももうキャンペーン終わったんですよね。残念。
今日、中古屋にいったら、2コンフェイスプレートが
6000円近くで売られていたが・・・うーん。高いなぁ。